2020.09.02お役立ち情報

天竺って何?【カタログのハテナを説明します!】

ツイル

【カタログのハテナを説明します!】シリーズはついに最終回の第三回となりました!

【生地の種類】について解説します。

生地表記

カタログの商品ページにある生地表記の、「天竺 」の部分が生地についての説明です。

「カットソー」って何?

カット(裁断)&ソー(縫製)の連語として生まれたカットソーは、ニット地を裁断して縫製した製品の総称です。セーターなどとは違い、ニット生地を織物のように縫って製品にした、いわゆるTシャツやスウェット類などに適用されます。なので、Tシャツはニット(生地の編み方)であり、カットソー(製品の名称)という事ですね。

ニットの種類の色々

天竺編み

天竺

平編み、またはメリヤス編みと呼ばれます。表目にV字型のタテ方向の筋が見え、裏目はやや荒い半円状の網目が見える為、表裏で違った表情が見られるのが特徴的です。ヨコ方向への伸縮性が大きく、Tシャツなどに使われる最も一般的な編み地です。

ワッフル編み

ワッフル

正式名称はサーマルですが、お菓子のワッフルのように、表面に格子状の凹凸模様があることからこう呼ばれます。伸縮性に富み、保湿性が高く、肌にべとつかない編み地です。

鹿の子(かのこ)編み

鹿の子

鹿(しか)の子供の背中にある白いまだら模様がその名の由来。表面に隆起や透かし目を作り、編み目柄を表しています。平編に比較してヨコ方向への伸縮が少ないのが特徴です。肌に触れる面積が少なく通気性に優れており、ポロシャツに使われる事の多い生地です。

リバーシブルメッシュ

リバーシブルメッシュ

表目が通常の天竺編み目で、裏目が変形鹿の子(メッシュ)になっています。吸収速乾素材としてドライTシャツに多く使われています。

フライス編み

フライス

リブ編み、ゴム編みとも呼ばれ、表・裏目ともに同じ編み目で生地の裏表がありません。伸縮性が高く、ヨコ方向に良く伸びるのでフィット感が抜群です。レディスや子供服のインナーに採用されることの多い生地です。

スウェット裏パイル・裏毛

パイル

表は天竺編み目で、裏糸をタオルの様なパイル状に編み込んで浮かせた肌触りの良い生地。スウェットはスポーツ用の汗を吸収する衣類の総称で、トレーナーやパーカが代表的アイテムです。パイル部分の隙間が快適な着心地を生み出します。

スムース編み・インターロック編み

スムース

2つのゴム編みを裏合わせし、両面とも表地にした編み組織。程よい肉厚感と優れた伸縮性、滑らかな表面で、形崩れしにくいのが特徴です。

スウェット裏起毛

裏起毛

裏パイルの編み地をひっかき、毛羽立たせた生地。太い糸が毛羽立ち、柔らかく温かみのある手触りに。空気を多く含むので防寒性も◎保温性が高く、起毛したことで表面がきれいに仕上がり、プリント加工がしやすくなります。

ハニカムメッシュ

ハニカムメッシュ

“蜂の巣編”や“ハニーコーム”とも呼ばれる編み方。その名のとおり、蜂の巣状の凹凸ある編み目が特徴です。厚みがありつつもサラッとした肌触りです。

ポリエステルメッシュ

ポリエステルメッシュ

ポリエステル100%仕様で、薄く、軽く、速乾性に優れた素材です。メッシュの細やかな凹凸や透け感は、見た目も肌触りも爽やか。高い通気性が自慢です。

ダブルニット

ダブルニット

表と裏を別糸で同時に編んだ二重のニットです。一重のシングルニットに比べて、腰があり厚くて丈夫です。伸縮性にも優れ、型くずれしにくいのが特徴です。

テキスタイル(織物)の種類の色々

ジャケットやボタンダウンシャツ、トラウザーズ、バッグ素材は、布帛(織物)です。 基本的にはタテ糸とヨコ糸を直線に配列し、上下に交差させて平面にした生地です。織物の三原組織は、平織(タフタ)、綾織(ツイル)、繻子織(サテン)があります。

平織

平織り

タテ糸とヨコ糸が1本ずつ交互に交差した一番単純な組織で、最も多く使われています。摩擦に強く耐久性に優れ、頑固さが特徴です。シワになりにくい最も一般的な織物。裏表なく丈夫な素材で、タフタ、ポンジー、ポプリンなどの種類があります。

T/Cウェザー

TCウェザー

ウェザークロスと呼ばれ、悪天候でも使える丈夫で防水性のある上質な平織物です。組織密度が非常に高く、生地に張りとコシがあります。

綾織・ツイル

ツイル

糸の交錯する点が斜めに走るのが特徴で、左綾と右綾があります。平織りよりも糸の密着度を増し、生地を厚くすることが出来ます。伸縮性に優れ、シワがよりにくいのが利点です。サージ、ギャバジン、デニムなどが代表的。

デニム

デニム

タテ糸に色糸、ヨコ糸に未晒し糸を使って経糸3本に緯糸1本の割合で織られた綾織の厚地織布。デニム生地は洗濯や摩擦を繰り返すと色落ちし、使い込むほどに柔らかく馴染んでいきます。今では合成インディゴで染色したデニム生地が一般的。

キャンバス

キャンバス

平織の一種で帆布とも呼ばれる丈夫で厚手の粗布で、もともとは船の帆として使われていました。現在はトートバッグ、テントなどに多く使われています。

オックスフォード

オックスフォード

タテ糸とヨコ糸を2本ずつ引き揃えて平織りしした【斜子織り】生地。光沢があり、織目がはっきりとしています。平織りよりも隙間が多い為軽くて柔らかく、通気性が良い夏向きの生地です。しわも寄りにくい為、ワイシャツ、スポーツシャツに多く使われます。布の名前はオックスフォード大学から。

リップストップ

リップトップ

パラシュートやパラグライダーに使用されている「格子状」の模様がある織物です。太い糸で格子状に織り込んでおり、万が一生地が裂けてもそれ以上の裂けを防ぐ構造となっている平織の生地です。ripは裂けるという意味、rip-stopとは裂け止めの意味。

シーチング

シーチング

普通の平織やブロードに比べて厚みがあります。表面も光を反射せず、落ち着いた印象。また、アイロンがかけやすく、アイロンじわがほとんどできないのが特徴です。

サテン

サテン

サテン生地は、朱子織や繻子織とも呼ばれタテ糸が多く表に出ていて、美しい光沢があり生地厚みがあっても柔らかい豪華な雰囲気を持つ生地です。

サージ

サージ

サージ素材は、毛羽立たないようにしてクリア加工をプラスした織物のことを指します。滑らかな手触りであり、学生が着る制服やスーツなどを作る素材としてもよく用いられます。

タスラン加工生地

タスラン加工

紡糸の段階で空気を送り込み製造した加工糸を使用した生地。空気を送り込むことで糸が膨らみ、天然繊維のようなナチュラルな表情が特徴です。

ダブルフェイス(T/C)

ダブルフェイス

表面にはポリエステル、裏面にはコットンが出るように編んだ生地です。ポリエステルの速乾性を持ちながらコットンの肌触りを持った、機能性と着心地の両方を再現しました。

ダブルフェイス(ポリエステル)

ダブルフェイ(ポリ)

片面は凹凸が無く、片面はメッシュのポリエステル100%の生地です。軽くて通気性があり速乾性に優れた生地で、快適な着心地を維持できる生地です。

ダイヤリップ

ダイヤリップ

裂け防止の【リップストップ】という平織りの一種で、ダイヤ型の生地目にした生地です。一般的なタフタよりも更に強く、また見た目も高級感があるのが特徴です。

チノクロス

チノ

イギリス陸軍の軍服に使われた丈夫な綿織でカーキ色が特徴。カーキ(khaki)はヒンズー語で土の意味で、インド駐留の兵士がカレーとコーヒーで軍服を染めた事が由来。丈夫な素材でカジュアルウエアやユニフォームに多く使われる。

 

いかがでしょうか?生地の種類だけで雰囲気が少し掴めるかと思います。

是非参考にしてみてね!

Tag